もも。

日々を、味わうこと。

ひなまつり。

ひな祭りのエピソードがない。

なので、どこかのお金持ちのひな祭りに思いを馳せてみる。

 

昔から、大金持ちというのは贅を尽くしているものだが、ひな壇はどのようになっているのだろう。

 

実寸大のひな人形に、お雛様の顔の部分だけ自分の娘の顔が出せるようなスケールのものがあるのかな。

娘が大きくなるにつれて毎年作り直したしりして。

もし、娘が結婚しなかったら、いつまでやるのかな。

 

その二十歳を超え、三十代になり、やめるときの親の気持ち。

ギリギリまで使って細くなった輪ゴムが、とうとうプツリと千切れたようなものだろう。

 

きっと、その心の動きはすごく繊細かつ複雑なものなはずだ。

 

雛人形はしまってもしまわなくても、結婚しない人はしない。

それは親になったら、心にとどめておこう。

ツチノコ。

電験3種の資格を取ろうとしている。

資格というものは、ないよりはあったほうがいい。

だが、本当に時間を割いてまでやることかどうか。

 

やってて楽しい勉強だと、その時間自体に価値があるから良い。

趣味的な勉強だ。

しかし、果たしてなかばやらなくてはいけないように思う資格の勉強を、楽しくできるのか?

3分に一回くらいは眠くなるんじゃないのか?

 

興味をもって行動することは、ツチノコを探すようなことだ。

ヘビが餌を丸のみした姿を見間違ったのかもしれないのに、さも価値のある生物だった、と思い込んでアレコレ考えながら山の中を探しに行くのだ。

 

参考書での資格の勉強は、文字を追っかけることが多く、実際の状況を想像しづらい。

そんなところから、いかに「ツチノコ」を作り上げられるか。

 

願わくば、それが「本物のツチノコ」、つまり本当に興味を持って楽しめるものであってほしいなあ。

 

 

 

ちくわぶもんだい。

資格の勉強をしようか。

オイラは根無し草みたいな生活をしていた時期がある。

30代も後半に入ったが、なかなか世間に馴染んでいない自分がいる。

 

労働者として、使われ、生きていくのもいい。

得た金で、好きなものを食べて、好きなことをやって、死んでいく。

ここに信念があれば、人の目を怖がることはない。

しかし、オイラには相方がいる。

まず、最側近の相方の考えがある。

オイラにとって、相方は最重要の人だ。

そこで、勉強しようと奮い立たせてもらったのだが、もんだいが浮き上がった。

 

半年前に飼い始めたカメをどうするか。

最近、ゴハンをやるのも、水を換えるのも、おざなりになってきていた。

職探しや先のことを考えると、気持ちがせわしなくなる。

さらに、資格の勉強となるとカメにかまう時間があるのか、などと割れた地面の溝を深くのぞき込むような思考がでてくる。

 

飼う前にわかってたはずなんだけどな。。。

 

しかし、とにかく一番いい形になるようにしよう。

カメもオイラもストレスがないかたちに。

 

そのかたちは、泥だんごのようにやわらかく、ツヤびかりを放っているものだろうかな。

 

このもんだいは、丸くおさまる。

それまで、勉強をしつつも、しっかり世話をしよう。

おだやか。

今日は雨。

新しい仕事に関しての用事があったので、駅に向かう。

 

駅までは歩いて20分。

文明というか、文化というか、やっぱり傘はありがたい。

 

帰り道も、雨だった。

靴もビチャビチャ。

でも、長く歩いていると、不思議と心が穏やかになってくる。

ふとオイラは、一瞬、穏やかな小田和正になったかのような気がした。

歌えない、小田和正が、そこにいた。

 

肩もんだい。

肩もんだいがある。

 

相方が度重なる残業と寝不足で、いつもより肩の痛みが増してるというのだ。

 

そして、オイラに肩をもんで欲しい、という雰囲気を漂わせてくる。

 

オイラはパソコンの作業で指を痛めてしまって、数週間が経っても、完治していない。

なので、ものに力を入れるときに指を傷めないようにする。変な体勢になったりもする。

 

それにともなって、肩もこる。

でも、肩をもんでほしいとは、言えない。

幼稚園のとき、お弁当に入れてくれたゼリーを先生に注意され、帰ってから母親に伝えづらかったあの日のように、言えない。